PR

アイ工務店の評判|坪単価は?やばい・後悔の口コミは嘘?

注文住宅

アイ工務店は2010年創業と新しい会社ながら、11期目には売上高680億を達成した急成長中のハウスメーカー。

標準仕様で長期優良住宅&住宅性能表示制度の8項目で最高等級相当の品質を獲得していて、リーズナブルかつ高品質な家が建てられると評判です。

しかし、「歴史の浅いハウスメーカーは不安」や「安さの理由が分からない」など、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回はアイ工務店について、次の内容で紹介します。

後悔した意見から失敗しない方法を学ぶことも家づくりで大切なこと。良い評判だけでなく「これは失敗だった」という口コミも忖度なく紹介するので、ぜひ参考にしてください。

初めての住まい探しなら

初めて家を建てるなら『スーモカウンター』

・家づくりの流れや総予算が明確に
・段取り〜建築会社の契約まで一括サポート
・お金のことや細かい疑問も丁寧に解消
・顧客満足度96.8%で勧誘は一切なし!
※スーモカウンターご利用者アンケート/2023年5月 自社調べ

専門アドバイザーとの対面相談
段取りから建築会社の契約までサクサク進み
家づくりの手間がグッと省けます。

\経験豊富なアドバイザーに相談する/

アイ工務店の評判・口コミまとめ

アイ工務店の口コミ・評判をまとめました。

▼良い評判・悪い評判

アイ工務店は長期優良住宅に標準対応しているハウスメーカーです。

高気密・高断熱な家づくりが特徴で、断熱材に吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱を、窓には高性能断熱サッシを採用するなど、標準仕様でも省エネな家が建てられると口コミでも評判でした。

しかしその一方で「打ち合わせ内容や担当の対応によっては使い勝手の悪い作りになってしまう」といった口コミも見られました。

アイ工務店はエリアによって施工会社が異なる場合があります。打ち合わせ~施工まで自社一貫というハウスメーカーと比較すると、やや連携が取れていないと感じることもあるようです。

アイ工務店は創業10年ほどの比較的若い会社ですが、他社で経験を積んだベテラン営業マンが多数在籍しています。

気になることや不安なことは担当に相談するか、相性が悪い場合は担当を変更してもらうのも一つの手です。

アイ工務店の良い評判・口コミ

アイ工務店の良い評判・口コミがこちらです。

一つずつ詳しく見ていきましょう。

アイ工務店は値段が安い

システムキッチンやカップボードなども出来るだけお得になるように取り計らってくれました。引用元:不動産会社の口コミ・評判サイト【おうちの語り部】-株式会社アイ工務店の評判

アイ工務店は住宅性能も高いし、デザイン制も高いし、設計の自由度も高い。それで安いんだから、本当にコスパ最強だと思う。引用元:ハウスメーカー比較マイスター-アイ工務店の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格別実例 まとめ

アイ工務店の坪単価は55~65万円ほどで、大手ハウスメーカーより10~20万円ほど安いです。

リーズナブルながら、長期優良住宅に標準対応&住宅性能表示制度の8項目で最高等級相当の品質を獲得している「Eas(イエス)」や「Wis(ウィズ)」など、機能性に優れた商品を提供しているのがアイ工務店の強み。

長期優良住宅は固定資産税の減税や住宅ローンの金利の優遇が受けられ、ランニングコストの削減に繋がります。

また、スキップフロアやアイディア収納など設計の自由度も高く、総合的に見てコスパの高いメーカーだと言えるでしょう。

アイ工務店はローコスト住宅が評判

適切な価格で希望通りの家が建てられた。標準の機能性が高い。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

ここは標準仕様でもいいものを使っている部類です。屋根瓦、外壁ニチハプレミアム、屋根断熱200mm、水回り設備など。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

「Praie(プライエ)」はアイ工務店が提供するローコスト住宅商品です。

プライエはプランや仕様を統一してパッケージ化することで価格を抑えています。耐震性・耐久性などの基本性能には忠実に、そして実用性を重視し無駄を省き、安心とコスパの両立を実現。

基本となる8プラン+素材と機能に関する4プランを組み合わせて、リーズナブルでも希望に沿った家が建てられます。

アイ工務店は展示場が多い

モデルハウスのカッコイイ感じにつられてアイ工務店に入りました。注文住宅の楽しさや予算的な所もズバズバはっきり言ってくれて 建てる土地もまだないのに展示場回ってる後ろめたさを忘れさせてくれる人柄に感動しました。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

家を建て替えるにあたり展示場を色々見てまわった中で気になったのがアイ工務店でした。私もスキップフロアに惹かれました。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

アイ工務店の展示場は全国に多数展開しています。

モデルルームごとに実際の商品ラインナップを採用していて、設備やテーマの異なる魅力溢れる家を見ることができます。また、商品のそれぞれの特徴は以下の通りです。

商品名 特徴
Eas(イエス) 長期優良住宅に標準対応&
住宅性能表示制度においても8項目で
最高等級相当の品質を確保
Wis(ウィズ) Eesの基本性能の高さはそのままに、
自分らしさを表現することを重視
AILITH(アイリス) ゆとりある都市型3階建て住宅
縦の空間を最大限に有効利用

展示場では時期によって、オプションが無料サービスになるキャンペーンも行っています。最新設備も見ることができるので、気になる方はぜひ足を運んでみてくださいね。

アイ工務店のやばい評判・口コミ

アイ工務店の口コミの中には悪い評判もあるようです。

それぞれ真相を確認していきましょう。

アイ工務店で後悔した人がいる?

顧客が指摘しないと、使いにくい設計になってしまう。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

外観の相談の時間はなく、最初の提案のまま採用された。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

アイ工務店の口コミの中には、「打ち合わせ内容によっては使い勝手の悪い作りになってしまう」という内容も見られました。

しかし、以下のような口コミも投稿されています。

営業の方は迅速な対応を常にしてくれた。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

口コミから、担当の営業によって対応にムラがあることが分かります。もし合わないと感じたら担当を変更してもらうのも一つの手ですね。

アイ工務店でトラブルが起きた人がいる?

実際に工事に入ってくれた会社が途中で変わった。施工会社の作業が少し適当だった。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

説明もある程度丁寧にしていただいたと思うが、時折前回と同じ説明などがあったりもした。私たち夫婦と両親とで打ち合わせが別々にあったりもしたため、その辺りで混合してしまったと思うので、そこまで不満を感じたわけではない。引用元:不動産会社の口コミ・評判サイト【おうちの語り部】-株式会社アイ工務店の評判

アイ工務店では、エリアによって施工会社が異なる場合があります

そのため、打ち合わせ~施工までを自社や子会社で一貫しているハウスメーカーと比較すると、連携が取れていないと感じることもあるようです。

一方、以下のような意見もありました。

担当の方がある程度の段階まで設計してくれたので、こちらの意見を反映してもらいやすかった。また知識も豊富で提案力もある担当者だったのでよかった。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

施工業者とお客様(施主)を繋ぐ役割である営業マン。理想通りの家が建てられたという人は、営業担当としっかり打ち合わせをしているので、気になることはまず相談してみましょう。

アイ工務店は寒いの?

アイ工務店さんの断熱性能UA値?であれば通常は床暖房は不要なぐらい高い性能です。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

アイ工務店は高気密・高断熱な家づくりが特徴で、口コミでも断熱性の高さで評判でした。

まず、断熱材には吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱を標準採用しています。従来の繊維系断熱材と比べ隙間ができにくく、断熱性能が向上、更に長期間安定した性能を発揮するのが魅力です。

また、一般的に熱ロスが多いとされる窓には高性能断熱サッシ&複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)を使用

更に、屋根には「透湿・遮熱シート」を採用。アルミを特殊技術で蒸着させた特殊シートで、輻射熱(赤外線)を約85%反射して屋根裏を遮熱するなど、外気温に左右されない仕様となっています。

アイ工務店の設備・オプションの評判・口コミ

アイ工務店のオプションに関する口コミをまとめました。

オプションは家へのこだわりを反映する重要ポイント。実際にアイ工務店で契約した人の口コミを見て参考にしてくださいね。

アイ工務店のキッチンの口コミは?

お値段的に私のしたい事をほとんど叶えてくれたタカラスタンダードのオフェリアで決定しました 色はアイカ工業さんの特注色を取り寄せて一目惚れで決めたので出来上がりが楽しみです でも、IHコンロが納期間に合うか分からないと念を押されました引用元:Instagram@kai.home.ai

アイ工務店のキッチンは以下から選択できます。

メーカー 標準仕様 オプション
リクシル リシェルSI アレスタ
TOTO ミッテ ザ・クラッソ
タカラスタンダード オフェリア グランディア

注目すべきはリクシルのリシェルSIが標準仕様に含まれているという点です。中級モデルのアレスタが標準というメーカーが多いですが、アイ工務店では上級モデルがプラス料金なしで選べます。

また、上記のほかにもオプションにはなりますが、高級キッチンメーカーのグラフテクトなども選択可能です。

アイ工務店の床暖房の口コミは?

アイ工務店さんの断熱性能UA値?であれば通常は床暖房は不要なぐらい高い性能です。(一条にかなり詳しくレクチャーされました。笑)それでも私は床暖房の暖かさに惚れて採用しました。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

アイ工務店は床暖房・全館床暖房に対応しています。フローリングだけでなく畳やタイルでも床暖房にできるので、デザイン性と機能性を両立することが可能です。

また、アイ工務店では展示場来場者を対象にしたキャンペーンで、「床暖房無料サービス」などのプレゼント企画を開催することがあります。

お得に床暖房を取り入れたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

アイ工務店の太陽光の口コミは?

太陽光が日本製では無くドイツ製だと伺いました。価格は5.4キロで200万強。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

アイ工務店では、長期優良住宅・住宅性能評価8項目で最高等級に標準対応した木造注文住宅「Ees(イエス)」シリーズを展開しています。

そのEesに太陽光発電を備えたオール電化の注文住宅が「Ees SOLAR」です。Ees SOLARには以下の3つの保証が付いています。

  • 太陽光発電モジュール(本体)25年間保証
  • 太陽電池システム周辺機器10年間の出力保証
  • 取付工事保証や日照補償

価格は太陽光パネルの使用量などによって変わるので、気になる方は担当に直接確認するのがおすすめです。

断熱材・機密性(UA値・C値)の口コミ

UA値とは外部へ逃げる熱量を外皮等面積で平均した値で、数値が小さいほど断熱性が高いということになります。

また、C値とは気密性の高さを表していて、こちらも数値が小さいほど機密性能が高く省エネとなります。

アイ工務店ではいずれの数値も公表していませんが、口コミでは以下の投稿が見つかりました。

UA=0.4です!値き聞いた瞬間よっしゃあ!と喜びました。パッシブハウスなんかと比べればまだまだではありますが、一般的な家と比較すれば高断熱を自称してもいいレベルだと思います。引用元:ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・我が家のUA値判明!高断熱を目指した結果は…?

そんなこんなでUa値の結果がきました。とりあえず0.49 言えることは外張り断熱か基礎断熱の重要性がわかる結果となりました。引用元:ローコスト新築を建てるまで ~アイ工務店~-Ua値

クロセ家は2.5階というやや特殊なつくりをしており、より正確な値にするためにはその2.5階分の容積も計算に含める必要があります。ということで改めてその値を考慮した計算結果は…C=0.26!いやー予想をはるかに超える高気密です。引用元:ゲーム大好きオタクがアイ工務店で高気密・高断熱の家を目指す-新築工事58~68日目・・・

先ほども説明しましたが,我が家のC値は0.3でした。(詳しくは0.32)アイ工務店も十分高気密を達成できていますね。引用元俺の人生ブログ。賢く後悔のない人生を送りたい。 – 俺んちマガジン-【中間気密測定結果】アイ工務店標準仕様で驚きの数値。一条工務店同等かも

上記の口コミから、アイ工務店のUA値は0.4~0.5ほど、C値は0.2~0.4ほどだと予想できるでしょう。いずれも北海道や東北などの寒冷地でない限り、十分な断熱性だと言える数値です。

標準設備でこのUA値・C値が出せるのは大手ハウスメーカーでも上級クラスと言えます。

アイ工務店は全館空調・暖房に対応してる?

メーカーはアイ工務店で確認したところ桧屋グループのz空調を導入することになるとのことです。 いろいろ調べたところ、他の全館空調に比べて比較的初期費用が安いとありました。引用元:Yahoo!知恵袋 – みんなの知恵共有サービス

アイ工務店は全館空調・床暖房に対応しています。桧屋グループのZ空調を採用しているため、ローコストでも全館空調が実現可能です。

なお、全館空調や全館床暖房はキャンペーン期間には無料サービスになることもあります。別途設置費はかかりますが、本体代の100~200万円ほどが抑えられるので、お得に導入したい方は必見です。

アイ工務店公式サイトを見る

アイ工務店の値段!総額はいくら?

先日、30坪で本体価格1800万、付帯工事と申請費用込で税抜2300万と言われました。引用元:【e戸建て】注文住宅・一戸建て評判・口コミ掲示板-アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

アイ工務店の値段の目安がこちらです。

▼値段表 坪単価 30坪 35坪 40坪
平家 60~70万円 1800~2200万円 2300~2800万円 2500~3100万円
2階建 50~65万円 1500~2000万円 1750~2400万円 2000~2700万円
3階建 55~70万円 1700~2100万円 1900~2500万円 2200~3000万円

アイ工務店の全体の坪単価は55~65万円ほど。ローコストメーカーよりは高額ですが、積水ハウスなどの大手ハウスメーカーよりはリーズナブルで、価格としては中堅クラスと言えるでしょう。

アイ工務店は値引きできる?

〇〇様特別値引きという名目で、100万円の値引きが入りました。この値引きにキャンペーンのカーテン・エアコン・照明のサービスとあわせると、なかなか大きな金額になりますね。引用元:30歳の研究職がアイ工務店で建てる延床50坪の家 | ハウスメーカーの選び方や気になる坪単価を詳しく紹介します-【特別値引きをもらう方法】・・・

照明、カーテン、エアコン100万円分プレゼント ★★★★そのまんまですが、照明、カーテン、エアコンの費用のうち、100万円分はメーカー側で負担する、というものです。引用元:20代夫婦の家づくり記録 with アイ工務店-契約時のサービスあれこれ

アイ工務店の口コミでは「100万円分値引きしてもらえた」や「設備費を100万円サービスしてもらった」などの内容が見られました。

その他の投稿からも、アイ工務店は一般的なハウスメーカーと同様に値引きが可能だと分かります。

アイ工務店は6月が本決算、12月が半期決算なので、その1ヶ月ほど前から商談や交渉をすることで、営業マンによっては大幅な値引きに応じてくれる可能性があります。

契約前に詳細見積もりをもらい、費用の削減ができそうな箇所は値引きできないか相談するのがおすすめです。

アイ工務店にキャンペーンはある?

オプションが豊富だったり、標準設備も良かった。契約時のキャンペーンがお得だった。引用元:オリコン顧客満足度ランキング | 自分らしい“満足”を選ぼう。-アイ工務店 ハウスメーカー 注文住宅の比較・口コミ

アイ工務店では時期や展示場ごとに、来場者向けのキャンペーンを行っています。今までには以下のような設備のプレゼント企画を開催していました。

  • 全館空調/全館床暖房(設置費別)
  • 床材のグレードアップ
  • 太陽光パネル無料設置

また、6月の決算期には、キッチンやユニットバス、トイレなどまとめてハイグレード商品をプレゼントといった豪華キャンペーンを開催することも。

詳細は公式サイトで更新されるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

アイ工務店公式サイトを見る

アイ工務店の会社概要

社名 株式会社アイ工務店
所在地 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17
エトワール心斎橋9F
設立 2010年7月13日
代表者 代表取締役社長 松下 龍二
資本金 1億円

アイ工務店は創業約10年ながら売上高680億を達成している、急成長中のハウスメーカーです。

人気の秘訣は、長期優良住宅や住宅性能表示制度の8項目で最高等級相当の品質を標準仕様でクリアしていること。そのため、「費用は抑えたいけど品質も上級クラスが良い」という方にはぴったりです。

アイ工務店は全国に展示場を展開しています。モデルルームでは、それぞれ実際の商品ラインナップを採用していて、設備やテーマの異なる家を見ることができます。

展示場来場者だけのオプション無料キャンペーンも開催しているので、気になる方は見学に行ってみてはいかがでしょうか。

アイ工務店公式サイトを見る

アイ工務店の展示場を探す

失敗しない注文住宅のコツ

注文住宅で失敗したくないなら、
「正しい知識」が不可欠です。

注文住宅の知識ゼロだと、
住宅の相場が分からず予算を超えてしまった。
ダンドリがうまく進められない。
など、後悔してしまいがち。

そんなあなたには、SUUMOカウンターの
「注文住宅価格まるわかり講座」がおすすめ。

・総予算の出し方
・予算に合った建築会社の探し方
・コストダウンのコツ

といった、理想のマイホーム実現に必要な情報が
1回でまるっと学べます。

しかも、ネットに載っていない
独自の価格情報まで教えてくれるのは
SUUMOカウンターだけ。

この講座は無料なので、
下のボタンから詳細をチェックして下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました